イスラエルの農業

 3日目に参加したバスツアーで、イスラエルの農業について少し知ることができた。

 

 そもそもイスラエルパレスチナの土地は日本ほど緑豊かではない。特にヨルダン渓谷と呼ばれる死海がある谷は、 大昔に湾だった。それが隆起して海水が閉じ込められたので、土には塩分が含まれている。

 

 しかし、イスラエルは高い農業技術を持って土壌を洗浄し、砂漠の中にオリーブ、デーツ(なつめやし)、松などが育つようにしている。

 

 バスで死海の近くを走っていると、所々に植物が生えているのが見えた。

 バスガイドがこてこてのユダヤ教徒で、「パレスチナの人々にできないことを私たちはしている。この土地の改良に貢献している。」とアピールしていたのが印象的だった。

 

 朝日新聞の最近の記事に、より詳しい内容が書かれているのでリンクを貼っておく。

 

 

2019.05.09 高橋友佳理 朝日新聞GLOBE「イスラエルの乾燥地農業、最前線を見る 『砂漠に花を咲かせる』建国来の夢」

https://globe.asahi.com/article/12352739

2019.5.24 高橋友佳理  朝日新聞GLOBE「パレスチナで見た、占領地の農業のリアル」

https://globe.asahi.com/article/12391278

 

海抜0m地点。

エルサレムからバスでヨルダン渓谷に向かう途中。茶色い山々が広がっていた。

f:id:happysmile3:20190526083729j:plain

 

 

死海。鉛色。

f:id:happysmile3:20190526083720j:plain

f:id:happysmile3:20190526083718j:plain

 

死海の近くの道路。両端に植物群が見える。

f:id:happysmile3:20190526083659j:plain